ダーツのフォロースルーとは
ダーツのフォロースルーとは、ダーツを投げ終わった時に腕をまっすぐ狙った所に伸ばしている事を言います。
このフォロースルはかなり重要な部分であり、どういう点に意識してダーツを投げる事で狙った所に入れる事ができるのか解説いたします。
投げ終わった後の手はかなり大事
フォロースルーについて簡単に解説いたしましたが、では実際にどうすればいいのか?
これは深く考える必要はありません。
ダーツを投げた後、自然と狙った所に手が向いているのか?が大事なんです。
フォロースルーとは厳密に言えばすでにダーツが手から離れているのであまり関係ないと思われがちですがそれは違います。
ダーツが狙った所に入る人ほどフォロースルーの形が出来ているんです。
ダーツを投げ終った後自然と腕はまっすぐ綺麗に狙った所に向かって伸ばす。
これは投げ終わった瞬間に意識するのではなく、イメージするフォロースルーに合わせて投げるととても効果的です。
これをキッチリ意識できると、ダーツが上達するにつれ狙った所に入るのが必然になってきます。
あと見た目がとても綺麗な投げ方にもなってきますので是非とも意識していきましょう。
プロモデルで今人気のおすすめのバレル4選
女性で日本を代表する鈴木未来プロモデルのバレルは癖のない王道のストレートバレル。
「ストレートバレルはプレイヤーを育てる」という格言もあるほどで、あらゆるダーツプレイヤーにマッチしておすすめです。
ダーツプロの中でも使用率が高いスタンダードタイプのバレル。
癖が無く深めのカットがグリップを支えてくれます。
小森麻理モデルのバレルはややトルピードに近いスタンダートタイプ。
トルピードでもそこまでフロント部分が膨らんでいないスマートな形状を好むプレイヤーに人気です。
ストレートタイプでカットばリング状になっており、このタイプのバレルは摩耗が少なく長年に渡って安定した変わらないグリップを提供してくれます。
デザイン性も高くモチベーションアップにも大きく繋がっておすすめです。
