投げ方やバレルはそう簡単に変えるものではない!
ダーツが上達しない人にとっても多く見られる共通点。
それは何でもかんでもすぐに変える事です。
これらの事が当てはまっていたら即刻やめましょう。
あなたがダーツ上手くならない原因はまさしくこれなのですから・・・
根気も大事。
せめて3ケ月は使いましょう。
ダーツを投げる頻度が周1程度なら半年は様子を見ましょう。
あなたはダーツのバレルが自分にあっていないと思うかもしれませんが、
そのセッティングは本当にあっていますか?
つい先日もリアルでダーツ初心者のありえないセッティングを見ました。
「それじゃぁ一生上手くならんわ!笑」って感じのが・・・
ダーツがド安定するマイダーツの選び方
グリップを変えると一気にダーツの調子は下がります。
これはある程度慣れも必要なんですね。
あなたがすぐにグリップを変えたくなる理由は
- 安定しないから
- 持ちづらいから です
今一度きちんとグリップを決めましょう。
グリップなんて1年以内にそうこまめに変えるものじゃありませんよ^^:
ダーツ上級者ですらグリップを帰るのは一世一代の大決心とまでされているほど変えるのに勇気のいる行為なのです。
ダーツの持ち方とたくさんの画像込み
ダーツが中々上手くならない人はこの投げ方もすぐに変えたがります。
これはグリップ以上の慣れと根気が要ります。
同様に狙った所に入らないから投げ方を変えたくなるんですよね?
↓これを見てみてください。
驚くほど入りだすダーツの投げ方とコツ
これは今すぐ変えてください笑
今まで通りの練習方法だと現状維持は目に見えていますよね?
だってその結果が今なんですから・・

一番分かりやすい初心者でマイダーツの選び方

ダーツバーに行けば友達が増える?仲間をすぐに作る方法

ダーツ上達への近道!最短でAフライトになる方法。

ダーツが上手くなりたいならダーツバーでは働くな!その理由

ダーツを趣味にした場合、どの位の費用がかかる?

あなたは大丈夫?ダーツで上達の早さの平均って?

ダーツが上手くならない人に共通するたった一つの理由

ダーツでスランプを抜ける方法。Aフライトからの脱出

ダーツって20トリプルに入れれば最強?それは大きな間違い

マイダーツを持つタイミングとハウスダーツのデメリット

ダーツの持ち方(グリップ)で何が変わるの?方向?角度?

利き腕と効き目が逆だとダーツは上達しにくい?

女性が普段ダーツをする時の服装は?痛い人にならない為に

上級者が教える最速でbフライトになるダーツ上達方法とは

バレル、セッティング、投げ方を変えすぎ!ダーツの黄金道

ダーツでイップスを勘違いしている人が多いです。
