スランプかな?AAフライトになれない理由
今回はAフライトがAAフライトになれない理由を自身の体験談と重ねてお伝えしようと思います。
同時にAフライトの方へ向けて書いた記事なので、
初心者さんにはちょっとレベルが高く、理解できないかもしれません。
それだけあなたを本気でAAフライトへ引っ張りたくて書いた記事なので、
Aフライトの方はこれをきっかけに見直せるいい機会だと思います。
まず私のダーツ暦をサラっというと
ダーツ初めて2ケ月でAフライトに到達。
↓
その後はスランプ?に入り、半年間現状維持
↓
その後はあるコツを掴み、1年経つころには晴れてAAフライトに
↓
現在はrt15。
どうしてAフライトがAAフライトになれないのか?
それが明確に分かった事で私はスムーズに上を目指すことができました。
その気づきがあなたのAAフライトへの道に繋がれば幸いです。
まだスランプではない。そして何かを変えなくてはいけない
AフライトとAAフライトではレーティングうんぬんを抜きにして、
それでも決定的な違いがあります。
それは安定感です。
ダーツを投げている姿を見れば、
AAフライトはもう別格なんですよね。
Aフライト以下は狙った所に入っている。
AAフライトは入れている。
この違いがわかるでしょうか?
ダーツの投げ方一つとっても根本的に
放つオーラ・安定感がまったく違います。
その安定感を根底で支えているのが
経験と絶対的な練習量です。
現在Aフライトのあなた。
最低でも週に2〜3回は投げていませんか?
(それが週1とかでAフライトを維持できているなら神レベルですが汗)
「自分はスランプなんだ・・・」
もし今そう思い込んでいるならそれは違います。
なぜなら現状維持の練習量と一歩上を行く為の練習量はやはり違います。
AAフライトを目指すなら練習量を増やすのはやはり堅実。
中々時間もとれず、
厳しいなら自宅にダーツボードを設置するのもオススメ。
実家住まいとかなら音も静かなハードボードがいいですよ。
チップはソフトダーツ向け用でハードボードにもささりやすい物がありますで、感覚もほとんどかわらず調子も落としません。
中古でネットオークションなどで探すと安上がり。
今まで自分の感覚だけで練習をしてAフライトになった人。
AAフライト以上の人に教えてもらうとコツを掴むきっかけにもなります。
今まで得られなかった気づきの連続で、
自分に足りなかった部分も明確に分かってきます。
同時に質の高い練習方法を取り入れると練習時間の節約にも繋がります。
時間があまり取れない人にこそ効果的な練習法は必要だと思います。
Aフライトになってくると、マンネリ気味になってくるんですよね。
初心者の頃のハングリー精神も忘れがち。
対戦をしていても、
「馬出された汗 もうメンタルボロボロ」
なんてちょとつまづくと心の底ですぐに諦めていませんか?
「あぁ〜、今回スタッツ最悪だ」
なんてスタッツの事ばかり気にしていませんか?
そして勢いに任せて3投目はラフに投げていませんか?
単純に相手に勝つ!そんな精神を持つと本当に強くなれます。
- 馬出されたらベッドで返す。
- スタッツ悪いなら次のゲームに備えて調子を上げていく。
- 3投目も同じように丁寧に投げる
こういう気持ちが本当に大事なんです。
AAフライトにある絶対的な安定感を支える部分もそこにあるんですね。
その証拠に対戦していても、Aフライトの人は途中ですぐ諦めるんですよ。
逆にAAフライトの人とやると、
対戦中も「絶対に負けない!」っていう強い雰囲気をみんな発しています。
その緊張感が集中力も高めてくれる事を理解しているからなんですね。
こういう無意識に思っている事は、
上級者(AAフライト)全員に当てはまっていきます。
だからAAフライトになるのに必要な条件でもあると感じています。
私は現在、ダーツ初心者さんが最短でコツを掴み、
爆発的に上達できるよう無料で教えています。
Aフライトの方で何が何でもAAフライトになりたい!
そう思っているなら下記の無料講座を受けてみてください。
rt15の私が、
強制的にあなたを最短でAAフライトに引っ張りあげます。
注意書き
講座最初の方はどうしても基本的な部分から入ります。
そういう部分を改めて見直す事で気づきが得られ、
その後の練習方法もスムーズに自分の中に落とし込む事ができます。
だって、ダーツが上手くなる秘訣は気づきなんですから。

一番分かりやすい初心者でマイダーツの選び方

ダーツバーに行けば友達が増える?仲間をすぐに作る方法

ダーツ上達への近道!最短でAフライトになる方法。

ダーツが上手くなりたいならダーツバーでは働くな!その理由

ダーツを趣味にした場合、どの位の費用がかかる?

あなたは大丈夫?ダーツで上達の早さの平均って?

ダーツが上手くならない人に共通するたった一つの理由

ダーツでスランプを抜ける方法。Aフライトからの脱出

ダーツって20トリプルに入れれば最強?それは大きな間違い

マイダーツを持つタイミングとハウスダーツのデメリット

ダーツの持ち方(グリップ)で何が変わるの?方向?角度?

利き腕と効き目が逆だとダーツは上達しにくい?

女性が普段ダーツをする時の服装は?痛い人にならない為に

上級者が教える最速でbフライトになるダーツ上達方法とは

バレル、セッティング、投げ方を変えすぎ!ダーツの黄金道

ダーツでイップスを勘違いしている人が多いです。
