20トリプルは確かに最強だけど・・・
ダーツ一本あたりの獲得点数が一番多いのは20のトリプルです。
このラインに入ると、各点数の×3倍の得点が得られます。
なので20トリプルに入ると20×3=60点
対するブル(ダーツボードの中心)は50点。
3本それぞれ比較すると
20トリプル×3=180点
ブル×3=150点
このように30点も差が開きます。
んじゃ20トリプル入れれば最強じゃね?
理論上ではそうなんですが、
01やカウントアップでは基本的にはやっぱりブルを狙うのが正解。
01のルールはこちら
その理由を知らないと残念な人になるので
サクッとここで覚えておきましょう。
20トリプルを狙い、
ミスした時のダーツ一本辺りの獲得平均得点は8.8点です。
1+5+15(5トリプル)+3(3トリプル)+20=44÷5=8.8
ダブルが計算に入っていない理由は
20トリプルを狙ってダブルに入っちゃうような
実力で20トリプルを狙うのは100年早いからです・・・
対するブルを狙ってミスをした時に得られる平均得点は10点です。
(ダーツボードは1〜20点ありその平均値が10点。)
理由はどの角度にミスをするかは誰にも予想できないからです。
(中心なので)
この時点でミスをした時、
点数が低いのは20トリプルだという事が分かると思います。
20トリプルに入れれる確立が3分の1の場合。
60+8.8+8.8÷3=ダーツ一本辺りの平均獲得点数は25.8点
ブルを狙って入れる確立が3分の1の場合
50+10+10÷3=ダーツ一本辺りの平均獲得点数は23.3点
こうやって見ると入る確率が同じなら、
やっぱり20トリプル狙ったほうがいいじゃんって思うかもしれません。
ですがここで大きな問題があります。
それはブルと20トリプルの面積が違う事。
入りやすさで言えば明らかにブルの方が面積が広いんです。
ブルと20トリプルに入る確立は必然的にブル>20トリプルになります。
なので実際はダーツ3本投げて1本ブルに入れれる実力でも、
20トリプルの場合は4分の1あたりまで下がってきます。
20トリプル時⇒60+8.8+8.8+8.8÷4
=ダーツ一本辺りの平均獲得点数は21.6点
ブル時50+10+10÷3
=ダーツ一本辺りの平均獲得点数は23.3点
そう考えたら20トリプルに入れれる確立が4分の1よりもう少し腕前を上げない限りは、無難にブルを狙ったほうが得点は稼ぎやすいって言うことです。
20トリプルに絶対の自信があり、
最低でも3本に1本は入れれるなら狙ってもいいですが、
一般的には3本中平均して1.5本くらいは入れれないならブルを狙ったほうがスコアは安定します。
余談
カウントアップという点数を積み重ねていくシンプルなゲームモードはお分かりでしょうか?
単純に点数を何点獲得できるのか?っていうあれです。
そのカウントアップで、
ブルを狙って一本もミスをする事無く入れ続けた場合の
最高得点は1200点です。
対する20トリプルで一本もミスをしなかった場合の
最高得点は1440点です。
↑これが正真正銘カウントアップ最高得点です。
私の過去最高得点は1170点で、ブルのパーフェクトもまだ達成できていません。

一番分かりやすい初心者でマイダーツの選び方

ダーツバーに行けば友達が増える?仲間をすぐに作る方法

ダーツ上達への近道!最短でAフライトになる方法。

ダーツが上手くなりたいならダーツバーでは働くな!その理由

ダーツを趣味にした場合、どの位の費用がかかる?

あなたは大丈夫?ダーツで上達の早さの平均って?

ダーツが上手くならない人に共通するたった一つの理由

ダーツでスランプを抜ける方法。Aフライトからの脱出

ダーツって20トリプルに入れれば最強?それは大きな間違い

マイダーツを持つタイミングとハウスダーツのデメリット

ダーツの持ち方(グリップ)で何が変わるの?方向?角度?

利き腕と効き目が逆だとダーツは上達しにくい?

女性が普段ダーツをする時の服装は?痛い人にならない為に

上級者が教える最速でbフライトになるダーツ上達方法とは

バレル、セッティング、投げ方を変えすぎ!ダーツの黄金道

ダーツでイップスを勘違いしている人が多いです。
