マイダーツを持つタイミングは?
ダーツが楽しくなってくると、他のお客さんが持っているマイダーツが気になりますよね^^
オシャレな物からかっこいい物までその種類も豊富です。
そしてダーツを始めたばかりの初心者さんは
「自分にはまだ早いのかな?」
「まだ下手糞だしマイダーツ持ってたら逆に恥ずかしい?」
なんて思うものです。
ですがそれはまったく関係ないんですよね。
私こそダーツは友人に進められて始めたのがきっかけでした。
そして「ダーツやるならこれあげるよ!」
って言われていきなり1セット1万円もする使いふるしたマイダーツをくれました^^
なので最初からマイダーツでプレイしていたんですね。
マイダーツを持つタイミングは
「あなたがダーツを好きになったタイミング」です。
ダーツが上手い下手なんて関係ありません^^
安いものなら2000〜3000円でドンキホーテなどでも売っています。
もしくは行きつけのネットカフェなりダーツバーでも大体売っていますね♪
最初から1万円前後する高価な物を買うよりも、
まずは安い所からスタートすると後から買い替えもできてオススメ♪
ハウスダーツって?
ダーツをプレイする際、基本的にネットカフェでもダーツを貸してくれますよね。
↓こんな感じの
これはハウスダーツと言って、一般的なダーツを簡易的にして製作したものです。
形状自体は一緒ですが、重さなどが全然違います。
基本的にハウスダーツは軽いんですね。
ダーツが上手い人からしたら、マイダーツを使ってもハウスダーツを使っても同じように狙った所に入れれます。
しかしダーツ初心者さんにとって
このハウスダーツって実は最悪なんですね。
理由は先ほどもいったダーツが軽いという所にあります。
軽いとダーツの重さが感じられず、
ダーツに力を伝えるコツもとっても掴みずらいんです^^;
だからこれから成長していく初心者さんは
このハウスダーツだけはやめて、とりあえず安いマイダーツの購入をオススメいたします。
マイダーツを持つとモチベーションも上がり、
「ダーツが投げたいっ!ハァハァ」ってなるもんですよ笑
そうやって楽しくダーツが投げれる人はやっぱり成長も早いんですよね。
一番分かりやすいマイダーツの選び方

一番分かりやすい初心者でマイダーツの選び方

ダーツバーに行けば友達が増える?仲間をすぐに作る方法

ダーツ上達への近道!最短でAフライトになる方法。

ダーツが上手くなりたいならダーツバーでは働くな!その理由

ダーツを趣味にした場合、どの位の費用がかかる?

あなたは大丈夫?ダーツで上達の早さの平均って?

ダーツが上手くならない人に共通するたった一つの理由

ダーツでスランプを抜ける方法。Aフライトからの脱出

ダーツって20トリプルに入れれば最強?それは大きな間違い

マイダーツを持つタイミングとハウスダーツのデメリット

ダーツの持ち方(グリップ)で何が変わるの?方向?角度?

利き腕と効き目が逆だとダーツは上達しにくい?

女性が普段ダーツをする時の服装は?痛い人にならない為に

上級者が教える最速でbフライトになるダーツ上達方法とは

バレル、セッティング、投げ方を変えすぎ!ダーツの黄金道

ダーツでイップスを勘違いしている人が多いです。
