ダーツのルールで501を最短で上がる

ソフトダーツのルールで501を最短で上がる方法とコツ
本ページは広告が含まれています。

ダーツルールで501を最短で上がる

501はソフトダーツの公式ルールでも採用されています。

 

一般人も多く501をプレイしていますね。

 

ここではその501を最短で上がるいわゆるパーフェクトについて解説いたします。

 

ソフトダーツルールの501の最短

 

ソフトダーツのルールで501を最短で上がるには、

 

まずはブルに一本もミスをする事無くダーツ9本連続で入れる必要があります

 

そうです。3連続ハットトリックを出さなくてはいけないのです。

 

 

 

最後の一本は17トリプルに入れて上がり。

 

  1. ブル50点×9本=450点
  2. 17トリプル×1本=51点

 

合計501点

 

ダーツ合計10本で上がる事ができます。

 

ラウンド数は4ラウンド。

 

ブルとはダーツボードの中心部分の事を言います。

 

中心にヒットすると50点。

 

ダーツは1ラウンド3本投げます。

 

そして1ラウンドでダーツ3本すべてブルに命中する事をハットトリックと言います。

 

ハードダーツルールでの501の最短

 

ハードダーツとはデジタルではないアナログのダーツボードを使って行うルールです。

 

そしてソフトダーツとは面積の規格自体も違いますが、ルールも違います。

 

ソフトダーツではブルに入れると50点ですが、
ハードダーツでは25点 or 50点です。

 

 

ハードダーツではブルの周りの赤い部分が25点。

 

中心の小さな黒い点が50点。

 

ソフトダーツとは違い、面積を考えるとハードダーツの501で狙うのは基本20のトリプルです。

 

 

  1. 20のトリプル60点×7本=420点
  2. 19トリプル57点×1本=57点
  3. 12ダブル24点×1本=24点

 

420+57+24=501点

 

 

合計9本で501を上がるのが最短です。

 

これを9ダーツと言います。(ナインダーツ)

 

 

先ほども言いましたがソフトダーツよりも面積が小さいハードダーツでは、
最短で上がるレベルの高さもソフトダーツ以上です。

 

まさしく神業と言えるんですね。

 

ダーツ界で長年に渡り頂点に立ち続けるフィルテイラー。

 

↓最後にその彼の9ダーツをご覧ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プロモデルで今人気のおすすめのバレル4選

 

鈴木未来モデルのジェネレーション4

鈴木未来モデルのジェネレーション4
女性で日本を代表する鈴木未来プロモデルのバレルは癖のない王道のストレートバレル。
ストレートバレルはプレイヤーを育てる」という格言もあるほどで、あらゆるダーツプレイヤーにマッチしておすすめです。

 

ザ・ミラクル ジェネレーション4

 

畦元隆成モデルのスーパーノヴァ

畦元隆成モデルのスーパーノヴァ
ダーツプロの中でも使用率が高いスタンダードタイプのバレル。
癖が無く深めのカットがグリップを支えてくれます

 

スーパーノヴァ

 

小森麻理モデルのオーレリア2

小森麻理モデルのオーレリア2
小森麻理モデルのバレルはややトルピードに近いスタンダートタイプ。
トルピードでもそこまでフロント部分が膨らんでいないスマートな形状を好むプレイヤーに人気です。

 

オーレリア2

 

大和久明彦モデルのフォール

大和久明彦モデルのフォール
ストレートタイプでカットはリング状になっており、このタイプのバレルは摩耗が少なく長年に渡って安定した変わらないグリップを提供してくれます。
デザイン性も高くモチベーションアップにも大きく繋がっておすすめです。

 

エフォール