ダーツライブ200sを中古で買ったらダメな理由
ダーツライブ200sはもの凄く高い評価を得ており、現在販売されている家庭用ダーツボードの中でも最高レベルのポテンシャルを持っています。
しかし価格も中々高めで24800円。
めちゃくちゃ欲しくてもすぐには手が出ない人もいますよね。
そうやってネットオークションなどでダーツライブ200sの中古を探してみるとチラホラと。
価格は18000円〜2万円前後
商品説明ページを見てみると、これまた嘘くさい事!!!
「投げる時間が無くなったので出品しました」
↑大体がこんな理由で出品しています。
普通に考えたらそうそうある事じゃありませんよ。
どうして発売して間もないころから中古で売られているのか?
それの多くが改造失敗です。
機械オタクが分解して改造するのは前作の100sから流行っていました。
今回のダーツライブ200sでは性能が限りなく高いので改造の必要もまったくないんですね。
しかし機械イジリが好きな人にはそんな事は関係ありません。
そして見事に壊してしまい、メーカーに問い合わせても論外。
なぜならそんな理由で無料修理してくれる所なんてありませんから笑
なのでしょうがなくネットで中古販売。
実際何処が壊れているのかというと、これもまたすぐには気づきづらいセグメント関係。
たとえば3にダーツ刺したのに隣の19が反応。
なんていう風に一部の部分が接触不良を起こしているケースが多いです。
これってボード面積すべてに影響しているわけではなく、一部だからたちが悪い。
投げていてもすぐには気づけず、数ケ月経ってから気づいても文句も言えませんよね?
こういう事案が多数発生しているので絶対にダーツライブ200sを中古で買うのだけはやめておきましょう。
2015年に発売開始したダーツライブ200sは現在生産終了いたしました。
それに伴い、後継機として2021年からは「ダーツライブホーム」という新しい商品に生まれ変わりました。
ダーツライブホームではそれまで200sでは出来なかった自宅からのオンライン対戦が可能に。
これにより世界中のプレイヤーと気軽にプレイする事が出来ます。
又、パスコードを設定すれば離れた友人とオンライン対戦も可能。
価格も
- ダーツライブ200s ¥27,280(税込)
- ダーツライブHome ¥24,200(税込)
とさらに安くなり、低重量、利便性などもさらにアップグレードされています。
(アワード・演出などはお店でプレイするダーツライブ3と変わりません)
初めて買われる方は、別売りのダーツライブホーム対応のダーツスタンドと一緒に買われる事をオススメします。
(既存プレイヤーは、ダーツライブ200sに使っていたダーツスタンドをそのままダーツライブホームで使用する事が出来ます)
さらに別売りのLEDライトを組み合わせれば自宅にダーツバーのような空間を作る事も。

ダーツライブ200sの機能|できる事とできない事

ダーツライブ200sの対応スタンドじゃないとダメな理由

一番簡単なダーツライブ200sの取り付け設置方法

ダーツライブ200sで価格を抑えて最安値で購入する方法

ダーツライブ200sのレビューと評価がヤバイ!

ダーツライブ200sでパソコンモニターに出力する方法

ダーツライブ200sはドンキホーテにあるけどあれがない!

ダーツライブ200sを中古で買ったら詐欺られる!?

ダーツライブ200sを改造したら絶対に後悔します。

これを知らないでダーツライブ200sを通販で買ったら・・・

ダーツライブ200sにカードは使える?レーティングは?

ダーツライブ200sの音を小さくする改造方法

ダーツライブ200sのセグメントはどうなってる?

ダーツライブ200sの刺さった時の音は?静音性能とは
