ダーツのテイクバックの位置

ダーツでテイクバックをする自分だけの位置がわかる記事
本ページは広告が含まれています。

テイクバックする位置を決める方法

ダーツ上達のコツは自分の個性の中にあります。

 

他人の真似ばかりしていてはいつまで経ってもコツが掴めません。

 

それは体の作りが人それぞれだからなんですね。

 

今回はあなたがどこまでテイクバックすればいいのか?

 

その位置が見つかる記事となっております。

 

テイクバックの位置は最大距離から決める

 

どこまでテイクバックすればいいのか、位置を決めたい場合の確実な方法です。

 

まず20のダブルを狙って位置を決めていきます。

 

ダーツでテイクバックの位置

 

ダーツボードでスローラインから一番距離が遠いのが20ダブルです。

 

まずはその20ダブルに入れるよう投げ続けてみてください。

 

安定して入るようになってきたらそこがあなたのテイクバックの位置です。

 

これは何処を狙っても変わるものではありません。

 

 

 

 

詳細はこちら

 

 

 

位置が決まる理由

 

少し極端ですがわかりやすいようご説明いたします。

 

まずダーツの飛距離はリリースポイントで調整するのが基本です。

 

そしてテイクバックの位置は何処を狙っても同じでなくてはいけません。

 

リリースポイントとは

 

ダーツを手から離すタイミングの事。

 

仮に3ダブルを狙ってテイクバックの位置を決めたとします。
(3ダブルはスローラインから一番近い距離)

 

↓これはあくまで一例です。
ダーツでテイクバックの位置

 

リリースポイントは早いほどダーツの飛距離は伸びます。

 

逆に遅いと飛距離は縮みます。

 

↑画像は遅い例(飛距離が短い)

 

↓画像は早い例(飛距離が長い)

 

そしてその浅いテイクバックの位置のまま
最大距離の20ダブルを狙っても基本的に届きません

 

何度か投げてみて、届くようになったらそれは投げ方が変わっています。

 

自分の投げ方動画を撮ってみるとよくわかるはず。

 

なぜならテイクバックの位置より深い地点に20ダブルのリリースポイントがあった場合、同じように投げても入らない・届かない原因もそこにあるんです。

 

 

ダーツでテイクバックの位置

 

  1. まずは一番遠いナンバーを狙ってテイクバックの位置を決める
  2. その後はテイクバックの位置を変えないでリリースポイントだけに集中して他ナンバーの感覚を覚えていく

 

↑これがリリースポイントのコツを最速で掴む方法です

 

 

一つ一つ行う事で上達は早いです。

 

同時に複数の事を意識して行う練習は練習とは言いません。

 

ただ投げているというんです。

 

そういうただ投げているだけの人と、
一つ一つ意識して練習する人とでは上達速度は桁違いです。

 

 

 

ダーツにおいて大前提にあるのが

 

毎回同じ投げ方をするです。

 

 

そしてテイクバックの位置というのは毎回同じでなくてはいけません。

 

飛距離の調整はリリースポイントで行うものであり、
テイクバックの位置は基本的に毎回同じ

 

これが基本です。

 

 

 

 

 

 

 

プロモデルで今人気のおすすめのバレル4選

 

鈴木未来モデルのジェネレーション4

鈴木未来モデルのジェネレーション4
女性で日本を代表する鈴木未来プロモデルのバレルは癖のない王道のストレートバレル。
ストレートバレルはプレイヤーを育てる」という格言もあるほどで、あらゆるダーツプレイヤーにマッチしておすすめです。

 

ザ・ミラクル ジェネレーション4

 

畦元隆成モデルのスーパーノヴァ

畦元隆成モデルのスーパーノヴァ
ダーツプロの中でも使用率が高いスタンダードタイプのバレル。
癖が無く深めのカットがグリップを支えてくれます

 

スーパーノヴァ

 

小森麻理モデルのオーレリア2

小森麻理モデルのオーレリア2
小森麻理モデルのバレルはややトルピードに近いスタンダートタイプ。
トルピードでもそこまでフロント部分が膨らんでいないスマートな形状を好むプレイヤーに人気です。

 

オーレリア2

 

大和久明彦モデルのフォール

大和久明彦モデルのフォール
ストレートタイプでカットはリング状になっており、このタイプのバレルは摩耗が少なく長年に渡って安定した変わらないグリップを提供してくれます。
デザイン性も高くモチベーションアップにも大きく繋がっておすすめです。

 

エフォール